WEB予約
03-3757-1182
アクセス

口腔内、顎、顔面等に現れる疾患を扱う診療科です。歯の疾患、外傷、口腔癌など様々対象です。当院は「抜歯」「顎関節症」「口内炎」など一般的な疾患から「歯の移植」まで様々対応しております。

抜歯(親知らず、埋伏歯、難抜歯など)

親知らずの抜歯
抜歯の必要性を見極めます

きれいに生えていて、普通に噛めていれば無理に抜く必要はありません。しかし、横に生えてきたり、生え切らないケースが多く、また歯磨きがしにくいためむし歯・炎症などトラブルを起こしやすくなります。

抜歯を行った方がいい場合

◆親知らず周辺に汚れがたまり、むし歯や歯肉に炎症を起こしやすい状態。また炎症を何度も繰り返している。
◆歯磨きがしにくく、隣の歯に悪影響を及ぼしている。
◆隣の歯を押している状態で、隣の歯に悪影響を及ぼしている。
◆親知らず周辺に膿の袋ができて骨を吸収している。将来大きくなる可能性がある。
◆噛み合わせや歯列に悪影響が出ている。将来その可能性がある。

歯の移植(歯牙移植)

歯を失ってしまった時、
自分の歯を移植できる可能性があります

ご自分の歯を失ってしまった時に機能していない別の場所に生えている歯を移植することで機能を取り戻す治療法です。人工物で治す方法と比べ生体になじみやすく、費用面でも有効ですが、適応条件が厳しい治療法でもあります。
誰にでも適応可能な方法ではありませんが、当院では複数の症例がありますので、まずはお気軽にご相談ください。

歯牙移植の条件

◆親知らずや過剰歯など咬み合わせに影響のない健康な歯がある
◆移植される歯の形が複雑ではない
◆歯や歯根の大きさが合っている
◆歯周病などがなく口腔内状態がよい
◆移植先の顎の骨に十分な厚みがある
◆噛み合わせ、歯ぎしり、食いしばりなどの問題がない
などがあげられます。

顎関節症

咬み合わせ以外にもストレス、生活習慣、癖などが顎関節症の原因になります

原因は様々ありますが、1つだけではなく複数の原因が影響して症状が出るケースが多くあります。
適切な処置で改善することも多いですが、症状があるのにそのままにしておくと進行、悪化してしまうこともありますので、早めの診察をお勧めします。

口内炎

一口に口内炎と言ってもいろいろなものがありますが、通常であれば1〜2週間程度で治癒します。処方するお薬を塗ったり、噴霧していただくと痛みも和らぎ治癒も早まる場合が多いです。
2週間以上治らない、繰り返しできる、発疹が大きくなってきた、硬くなってきたなどといった場合は、早めの受診をお勧めします。

顎関節の脱臼

あくびをしたり、口を大きく開けたり、硬くて大きなものを噛んだときなどに、強い痛みを感じ口が閉じられなくなってしまうことがあります。
これは、顎の関節が正常な可動域を越え、関節から外れてしまう「顎関節脱臼」を起こした状態です。ご自分で無理に戻そうとすると悪化してしまう恐れもありますので、早めにご来院ください。

歯が折れた

歯冠(歯の上部分)で欠けたり折れたりした場合は接着することが可能なこともあります。歯のかけらを捨てずにできるだけ早く受診してください。
強い衝撃を受けたようなケースは、歯の神経へのダメージを慎重に見極めます。
神経を取ってしまうと、歯の寿命は短くなってしまいます。まずは痛みや炎症、歯の揺れを抑える処置を行い、歯の神経をできる限り残せるような処置をしていきます。

歯根嚢胞

歯茎に白いできものができた
歯茎が腫れた
噛むと痛みがある
歯が浮くような感じがする
といった症状があれば、歯根嚢胞かもしれません。
根管内に何らかの理由で感染が起き、細菌が繁殖し顎の骨に膿が溜まっている状態です。
根管治療や小手術が必要にある場合があります。