充実の設備のもと、『わかりやすい説明』、『できる限り痛くない、削らない』を基本方針とし治療を行っています。
『好きなものを美味しく食べる』 『楽しく会話する』 『笑う』 そんな幸せな日常は、お口の健康が支えています。お口の健康は、元気な心と身体を作ることにつながります。
当院は『地域の皆さまの健康を支えたい―』という思いから、あらゆる歯科症状に対応すべく、専門性を持つ複数の歯科医(一般・矯正医・インプラント・麻酔・有病者)、衛生士が連携して診療を行っています。
ご家族皆が安心して通える、安全で心地よい環境も整えております。
2021年には、院内を一部リニューアルしました。より患者さんのご希望にお応えできる体制が強化されました。
これまでお子さまからご年配の方まで多くの患者様と接してきました。歯に深刻なお悩みを持つ患者様の多くに、その場凌ぎの治療の積み重ね、があるように思います。
むし歯や歯周病の部分だけをみた治療は、長持ちせず、その後他の歯や顎、また身体の不調も引き起こしかねません。
当院ではできる限り健康な歯とお口を維持できるよう、むし歯一本の治療においても、お口全体の噛み合せも考え治療しています。
お一人お一人のライフスタイルやご年齢に合った治療をご提案いたしますのでお気軽にご相談ください。
◆主な研究分野:歯科全般、口腔力学(
噛み合わせ、力のかかり方などを調整し健康な口腔へ導きます)
◆趣味:サッカー、音楽鑑賞・演奏
◆当院診療日:月・火・水・金・土(原則火曜PM、木曜終日 休診)
コミュニケーションを大切に、お悩みや気になる点をお伺いし、患者様の立場に立った治療を心がけています。
近年までは昭和大学歯学部医科歯科連携診療歯科にも在籍しておりました。大学病院の手術室で処置が必要な親知らずや、腫瘍などの治療は当院から主に昭和大学へご紹介しております。直接知っているドクターも多いのでご安心ください。大学病院等での様々な経験をもとに地域の皆さまに安心できる歯科治療をご提供できればと思っています。
◆日本有病者歯科医療学会認定医
◆主な研究分野:歯科全般、持病(高血圧、心臓病、糖尿病など)がある方への歯科治療
◆当院診療日:月~土の全診療時間
生え変わりを迎えるお子さまから歯並びでお悩みの大人の方まで、お気軽にご相談ください。現在も大学病院に於いて、顎の発育、成長、口腔筋機能などをテーマに矯正治療・研究にあたっています。
◆昭和大学歯科矯正学講座所属、日本矯正歯科学会・顎変形症学会・顎咬合学会・口蓋裂学会・顎顔面バイオメカニクスス学会会員
◆主な研究分野:顎顔面成長発育、呼吸様式や筋機能と歯列咬合との関係性、耳鼻咽喉領域
◆当院診療日:第2金曜日午後と第4月曜日午後の原則月2回(ご希望の方はお電話でご予約下さい)
◆ 矯正治療のページはこちら
リラックスできる雰囲気づくりと、自分の家族を治療するときと同じような丁寧な治療を心がけています。
都内大学病院や地域の一般病院にて経験を積んだ後、アメリカ・カリフォルニア州のLoma Linda大学歯学部インプラント科へ留学致しました。留学中は、知識だけでなく実際に患者さんの治療も行い、技術と経験を得る事ができました。
インプラント先進国のアメリカで学んだ、世界水準の歯科医療、根拠に基づく医療(Evidence-Based Medicine)をご提供します。 お気軽にご相談下さい。
◆米国インプラント学会AAID認定医
◆日本口腔外科学会認定医
◆AHAーBLSヘルスケアプロバイダー
◆当院診療日:お問合せください
持病をお持ちで歯科治療に特別な配慮が必要な方、歯科治療自体に恐怖心が強く具合が悪くなってしまうような方、そういった方への麻酔を担当しています。
佐藤先生、塩崎先生による治療・手術時に立ち会い、必要に応じて、血圧計などのモニター類も使用し患者様のお体の状態、痛みの状態を管理します。
安心かつ安全に、少しでもリラックスして歯科治療を受けていただくことができるようサポートさせていただきます。
◆日本歯科麻酔科学会専門医
◆当院診療日:お問合せください
このページの先頭に戻る
手術室など設備の整った大学病院での処置が必要な親知らずの抜歯や、腫瘍の処置の際は、これらの病院をご紹介しています。
下記医療機関以外でも、患者さまのかかりつけ医療機関がございましたらそちらへのご紹介を行っています。
◆昭和大学病院歯学部 医科歯科連携診療歯科
◆医療法人社団 松和会 池上総合病院